2025年09月15日

タチウオ
70-124 cm 5-44 本
ルアー14〜16本。

船長コメント:
朝イチ安浦ドラゴン探索から始めましたが、ベイト反応多く判別不能で、すぐに沖へ。台船東からスタートでポツリ〜ポツリと。後に台船西へ行くとアタリ活発に!サイズは混じりでドラゴンまで!ラスト1時間は型を求めて動いてみましたが、どこも型は出すもののサイズアップは出来ずでした。

 

テンヤはちょっとしたコツでアタリ増えますよ〜!釣り方が不安な方は出船前に必ず聞いてください。

 

☆テンヤでの釣り方等、分からないことがあれば、出船前の空いてる時間でレクチャーします。6時30分までに乗船して、船長へ声かけてください。

 

☆ラインはPE2号まで(PE1.5号がオススメ)で、テンヤは40・50号(PE2号は50号)餌の冷凍イワシは10尾600円で販売もしています。

 

☆お願い☆

釣った魚を鮮度良く持ち帰るのには『氷』欠かせませんが今年も暑いシーズンになりますので『氷』の製造が間に合わない場合もありますので氷の購入は『お一人様1個』でお願いします。大きいクーラーBOXの方は、ご家庭でペットボトル氷やコンビニ等で『氷』の購入をお願い致します。


釣り場と水深:
猿島沖
60M

海況:
水温:26.4度
潮色と流れ:-
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-

1757922063-1-8624-ck.jpeg 1757922065-2-893-ck.jpeg 1757922066-3-4986-ck.jpeg 1757922068-4-2722-ck.jpeg 1757922070-5-103-ck.jpeg 1757922071-6-618-ck.jpeg 1757922073-7-1379-ck.jpeg 1757922074-8-9939-ck.jpeg 1757922076-9-7201-ck.jpeg
16:39 | 釣果

2025年09月15日

アジ
20-30 cm 32-232 尾

船長コメント:
今日は、アジ型を出すと20センチから23センチ25センチクラスがメインにダブル・トリプルと食い良く、流石お見事な手捌きでダントツ女性アングラー頭232尾と入れ掛り!でした。外道も多彩に楽しめました。

釣り場と水深:
猿島沖
30M

海況:
水温:25.3度
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1757918426-1-8219-ck.jpeg 1757918427-2-2426-ck.jpeg 1757918428-3-609-ck.jpeg 1757918429-4-6433-ck.jpeg 1757918430-5-644-ck.jpeg
15:38 | 釣果

2025年09月14日

タチウオ
65-124 cm 0-14 本
0本1人。 ルアー1〜2本。

船長コメント:
朝イチから沖へ。昨日までの活性なく?中型からメーター級まで混じりでしたがアタリ出せる人はポツリ〜ポツリと!ラストは型狙いで安浦ドラゴン探索へ。最大124センチでした!

 

テンヤはちょっとしたコツでアタリ増えますよ〜!釣り方が不安な方は出船前に必ず聞いてください。

 

☆テンヤでの釣り方等、分からないことがあれば、出船前の空いてる時間でレクチャーします。6時30分までに乗船して、船長へ声かけてください。

 

☆ラインはPE2号まで(PE1.5号がオススメ)で、テンヤは40・50号(PE2号は50号)餌の冷凍イワシは10尾600円で販売もしています。

 

☆お願い☆

釣った魚を鮮度良く持ち帰るのには『氷』欠かせませんが今年も暑いシーズンになりますので『氷』の製造が間に合わない場合もありますので氷の購入は『お一人様1個』でお願いします。大きいクーラーBOXの方は、ご家庭でペットボトル氷やコンビニ等で『氷』の購入をお願い致します。


釣り場と水深:
猿島〜観音崎沖
30M~75M

海況:
水温:26.6度
潮色と流れ:-
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-

1757835197-1-9392-ck.jpeg 1757835198-2-8073-ck.jpeg 1757835200-3-3914-ck.jpeg
16:31 | 釣果

2025年09月14日

アジ
18-38 cm 12-81 尾

船長コメント:
今日は、アジ型を出すと20センチ前後の型から23センチ25センチクラスに時折り35センチクラスも顔を出しダブルで食う時も有り、皆様楽しめました。

釣り場と水深:
猿島沖
30M

海況:
水温:24.1度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南西 ほどほど
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1757831204-1-4896-ck.jpeg 1757831205-2-3509-ck.jpeg 1757831206-3-8481-ck.jpeg 1757831207-4-8443-ck.jpeg 1757831208-5-227-ck.jpeg 1757831209-6-6527-ck.jpeg 1757831210-7-3323-ck.jpeg 1757831210-8-1840-ck.jpeg 1757831211-9-7515-ck.jpeg 1757831214-10-126-ck.jpeg 1757831218-11-9832-ck.jpeg 1757831221-12-1950-ck.jpeg 1757831221-13-9407-ck.jpeg 1757831225-14-4579-ck.jpeg 1757831226-15-9071-ck.jpeg 1757831229-16-2735-ck.jpeg
15:21 | 釣果

2025年09月13日

アジ
18-30 cm 35-65 尾

船長コメント:
今日は、アジ型を出すと20センチ前後の型から23センチ25センチクラスをメインとしてダブル交じりで食い続き、後半に一時雨になりましたが皆さん頑張って頂きお疲れ様でした。

釣り場と水深:
猿島沖
30M

海況:
水温:27.2度
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:南西 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り→雨

1757743429-1-9561-ck.jpeg 1757743429-2-9209-ck.jpeg 1757743430-3-7411-ck.jpeg 1757743431-4-3333-ck.jpeg 1757743432-5-9262-ck.jpeg 1757743436-6-5144-ck.jpeg 1757743437-7-851-ck.jpeg
15:00 | 釣果

2025年09月11日

タチウオ
65-131 cm 4-29 本

船長コメント:
朝イチ安浦ドラゴン狙いは、潮もないせいか、反応当ててもアタリなく?早めに沖へ向かい流すたびにポツリ〜ポツリだったり、連チャンしたりサイズは混じりでしたが、最大131センチのスーパードラゴンゲットの人も!

 

テンヤはちょっとしたコツでアタリ増えますよ〜!釣り方が不安な方は出船前に必ず聞いてください。

 

☆テンヤでの釣り方等、分からないことがあれば、出船前の空いてる時間でレクチャーします。6時30分までに乗船して、船長へ声かけてください。

 

☆ラインはPE2号まで(PE1.5号がオススメ)で、テンヤは40・50号(PE2号は50号)餌の冷凍イワシは10尾600円で販売もしています。

 

☆お願い☆

釣った魚を鮮度良く持ち帰るのには『氷』欠かせませんが今年も暑いシーズンになりますので『氷』の製造が間に合わない場合もありますので氷の購入は『お一人様1個』でお願いします。大きいクーラーBOXの方は、ご家庭でペットボトル氷やコンビニ等で『氷』の購入をお願い致します。


釣り場と水深:
猿島〜観音崎沖
30M~75M

海況:
水温:27.3度
潮色と流れ:-
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-

1757576001-1-1695-ck.jpeg 1757576003-2-6005-ck.jpeg 1757576004-3-4476-ck.jpeg 1757576006-4-32-ck.jpeg 1757576007-5-8129-ck.jpeg
16:32 | 釣果

2025年09月11日

アジ
18-30 cm 8-117 尾

船長コメント:
今日は、アジ型を出すと20センチ前後の型から23センチ25センチクラスが主体に30センチクラスも入り帰りまで何ヶ所移動はしたがダブル交じりで食う時も!外道にカナガシラと1.5kのクロダイが船中2枚交じる!

釣り場と水深:
猿島沖
30M

海況:
水温:26.1度
潮色と流れ:濁り なし
風向きと強さ:南西 弱い→東 無風
波高:-
天候:晴れ

1757571925-1-3853-ck.jpeg 1757571926-2-2214-ck.jpeg 1757571926-3-2494-ck.jpeg 1757571930-4-5570-ck.jpeg 1757571931-5-844-ck.jpeg 1757571931-6-8208-ck.jpeg 1757571932-7-9155-ck.jpeg 1757571933-8-227-ck.jpeg 1757571934-9-9320-ck.jpeg 1757571935-10-8812-ck.jpeg 1757571936-11-410-ck.jpeg
15:21 | 釣果

2025年09月10日

タチウオ
65-121 cm 5-32 本

船長コメント:
今日は安浦ドラゴン反応あり!最大は121センチでしたが、尻尾切れ等肉厚安浦ドラゴンゲット!段々とアタリも遠のき沖へ。釣れれば平均サイズ良くドラゴン級も!ラストはサイズ混じりでしたが、アタリ活発に!

 

テンヤはちょっとしたコツでアタリ増えますよ〜!釣り方が不安な方は出船前に必ず聞いてください。

 

☆テンヤでの釣り方等、分からないことがあれば、出船前の空いてる時間でレクチャーします。6時30分までに乗船して、船長へ声かけてください。

 

☆ラインはPE2号まで(PE1.5号がオススメ)で、テンヤは40・50号(PE2号は50号)餌の冷凍イワシは10尾600円で販売もしています。

 

☆お願い☆

釣った魚を鮮度良く持ち帰るのには『氷』欠かせませんが今年も暑いシーズンになりますので『氷』の製造が間に合わない場合もありますので氷の購入は『お一人様1個』でお願いします。大きいクーラーBOXの方は、ご家庭でペットボトル氷やコンビニ等で『氷』の購入をお願い致します。


釣り場と水深:
猿島〜観音崎沖
30M~75M

海況:
水温:27.8度
潮色と流れ:-
風向きと強さ:-
波高:-
天候:-

1757492316-1-7099-ck.jpeg 1757492318-2-5619-ck.jpeg 1757492320-3-1872-ck.jpeg 1757492321-4-4027-ck.jpeg 1757492323-5-1258-ck.jpeg 1757492325-6-7566-ck.jpeg 1757492326-7-5565-ck.jpeg 1757492328-8-7081-ck.jpeg 1757492329-9-2763-ck.jpeg
17:16 | 釣果

2025年09月10日

アジ
20-35 cm 35-107 尾

船長コメント:
今日は、アジ型を出すと20センチから23センチ25センチクラスの猿金アジが型を出す!単発ながらも時折りダブルで食い有りハリス切れが数回有り反応が落ち着かなかったです。

釣り場と水深:
猿島沖
30M

海況:
水温:27.3度
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:南西 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り→晴れ

1757485143-1-1254-ck.jpeg 1757485144-2-7151-ck.jpeg 1757485148-3-5253-ck.jpeg 1757485151-4-1341-ck.jpeg 1757485152-5-2578-ck.jpeg 1757485153-6-8234-ck.jpeg
15:15 | 釣果

2025年09月09日

アジ
20-33 cm 40-73 尾

船長コメント:
今日は、アジ型を出すと猿金アジが20センチから23センチ25センチクラスがメインにダブル交じりで食い続き移動無く帰りまで出来ました。

釣り場と水深:
猿島沖
30M

海況:
水温:27.6度
潮色と流れ:薄濁 なし
風向きと強さ:北東 無風→南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1757404164-1-6727-ck.jpeg 1757404165-2-9803-ck.jpeg 1757404166-3-9300-ck.jpeg 1757404167-4-2497-ck.jpeg 1757404168-5-1800-ck.jpeg 1757404169-6-5435-ck.jpeg 1757404170-7-8442-ck.jpeg 1757404171-8-4711-ck.jpeg
16:45 | 釣果